ブドウの品種・生産国・醸造法・テロワール・年代など、
少し変われば味も香りも違ったものになることがワインの魅力の一つです。
そんなワインについて、深く知りたい・学びたいと考えている人は
年々増加傾向にあり、趣味の一つとして楽しむための学習ツールも増えています。
そんなワイン好きなら、一度はチャレンジしてみたいのが「ワインセミナー」です。
しかし一方で、、、
☑️ 初心者でも楽しめるセミナーなのか?
☑️ レベルが高すぎて付いていけるか心配
☑️ 参加費が高いのは困る
といった懸念から、イマイチ足が向かない方もいると思います。
そこで今回は醸造学を学んでいる筆者が、初心者でも気軽に無料で楽しめるワインセミナー、
【アカデミー・デュ・ヴァン】について紹介していきます。
【アカデミー・デュ・ヴァン】とは??
– 概要 –
☑️ 30年以上の歴史を誇る日本最大のワインスクール
☑️ 東京(3ヶ所)・大阪・名古屋の全5ヶ所
☑️ 一般のワイン愛好家や資格取得向けの講座
ビギナーからプロまで、レベルや目的に合わせて楽しみながら学べます。
日本酒やチーズなどワイン以外の講座も開催しています。
また、ワインを通じて仕事や世代・性別を超えた仲間ができる、
ワインという共通の趣味で繋がった趣味友を作れるという点もポイント。
【アカデミー・デュ・ヴァン】の特徴
受講生の9割以上が一般のワイン好き
ワインスクールというと、プロ向けと思われがちですが、
【アカデミー・デュ・ヴァン】受講生の9割以上は一般のワイン好きの方です。
また、初めての方でも利用しやすいようにレベルや目的に合わせて、
150種類以上もの講座が用意されています。
講座が多すぎてどれを選べばいいか分からないという方もご安心ください。
専門の知識を持ったプロの講師があなたの目的、レベルにあった講座を紹介します。
✔️ 実際の講座も体験することが可能
✔️ 電話で気軽に講座の相談
その甲斐あって、参加者のほとんどが一般の方で賑わっており、
初心者の方でも気軽に楽しく学べるようになっています!
多目的なワイン講座
主に目的やテーマ別に「趣味・教養」と「資格対策・スキル」の中から、
それぞれ自分にあった講座を選ぶ事ができます。
◯ 趣味・教養
・ワインを基礎から学ぶ
・ブドウの品種を学ぶ
・日本酒、その他のお酒を学ぶ
・ワインのテイスティング技術を学ぶ
というように、幅広くジャンルが用意されていますが、
その中でも初心者にオススメな講座をピックアップして紹介します。
“〜ワイン入門〜”
ワインは楽しむお酒というのを最大限に感じる、全5回の講座です。
– この講座で学べる内容 –
☑️ ワインを楽しむコツ・種類・注ぎ方と注がれ方・生産地など
☑️ ラベルの見方やお店でワインを購入する時のコツなど
◯講座内容の流れ
ステップ1
知識がなくても、ワインは十分楽しめます♬
まずは気軽にグラスに注いで、楽しみながら飲んでみる!
ステップ2
ほんの少しでも知識があれば、楽しみが何倍にも広がります。
一緒に楽しむ仲間がいれば更に楽しい!
ステップ3
実際に知識を持って飲んでみると、いつもと違う楽しさに気付く!?
✔️ 豆知識や通な情報も勉強したい!
という方にオススメです。
“〜ビズワイン〜”
接待や会食でのマナーを学べる、ビジネス会食を成功へと導くための講座です。
– この講座で学べる内容 –
☑️ 会食の予算や目的に合わせた提案知識
☑️ 会食がより一層盛り上がるワインの注文方法
☑️ スマートなテイスティングやグラスの持ち方など
☑️ ワインの種類や、著名銘柄の知識
☑️ プライベートでも楽しめるようになる
◯講座内容と流れ
知識学習
・ 基本品種や味の表現、主要生産地
・ ワインに関する豆知識、値段も産地の関係
・ 料理との相性、トレンドなど
実践/試飲
・ メニューやラベルの読み方、
・ 品種の特性、味わい、香りの特徴、
・ チーズと共に楽しむ、
・ テイスティングの基礎の基礎
・ ビジネスシーン別のロールプレイングなど
この講座を初心者の方にオススメする理由は、
「ワインを楽しみながら知識を学べる」からです。
各講座で実践と試飲の時間が設けられており、
知識部分で学んだ基礎的な情報を実践する時間が用意されています。
すぐにでも使いたくなるような豆知識や、知って得するワイン作法など
予定している会食が待ち遠しくなるような、役立つ情報が盛り沢山!
✔️ 実践と試飲の両方をやってみたい!という方にオススメです。
講師陣の充実
多彩なカリキュラムを支えてくれているのは、
✔️一流レストランのトップソムリエ
✔️有名なワインショップの店主、
✔️著名なワインライター
など総勢100名以上のプロフェッショナル達。
ワインの知識・経験が深いというだけでなく、
教育観点から見ても高いスキルを持つ講師があなたをワインの世界に導きます!
あなたが日々抱えているワインに対する疑問や知りたい事は、
プロの講師が素早く解説してくれます♬
✔️ ワインを買う時はどこを見ればいいの?
✔️ オーガニックワインってなに?
✔️ 甘口の最上級、貴腐ワインってどんなの?
などなど、ふとしたき気になることはなんでも結構です。
講座の最後には質疑応答があるので聞いてみてください!
初心者向け【無料体験会】をオススメな理由

ワインを知りたいし学びたいけど、
正直わざわざお金をかけてまで学ぼうとは思わない…。

本当に初心者レベルでも行っていいのか分からない…。
という方に向けて、【アカデミー・デェ・ヴァン】では
気軽に参加できる無料ワイン講座を開催しています。
◯所要時間◯
→約70分
※ご希望の方には終了後、個別相談を承ります。
◯体験内容◯
→講師による50分間の講義・3種のテイスティング・専門的な解説
→質疑応答
◯会場◯
→青山校、新宿校、銀座校、名古屋校、大阪校にて実施。
◯日程◯
→開催会場や月によって変わりますが、
平均的に5・6回/月のペースで開催しています。
✔️ 講義や解説から初心者にもわかりやすい説明
✔️ 申し込み方法がカンタン
を行ってくれるので、安心して気軽に参加できる事がポイントです!
◯申し込みの手順◯
①下記リンクから、「無料体験」をクリック
②申し込みフォームで、「会場」と「日程」を選び、必要情報を入力
③予約確認メールが届くので、当日まで保管する
スクール一覧
無理なく通い続けるために、【アカデミー・デュ・ヴァン】は
各校が駅から徒歩3〜7分という抜群のアクセスが特徴です!
○アカデミー・デュ・ヴァン【青山校】
最寄駅:表参道・原宿
お電話:03-3486-7769
受付時間:平日 10〜20時
土日・祝日 11〜18時
○ アカデミー・デュ・ヴァン 【銀座校】
最寄駅:有楽町・銀座
お電話:03-3486-7769
受付時間:平日 10〜20時
土日・祝日 11〜18時
○ アカデミー・デュ・ヴァン 【新宿校】
最寄駅:新宿・都庁前・南新宿
お電話:03-3486-7769
受付時間:平日 10〜20時
土日・祝日 11〜18時
○ アカデミー・デュ・ヴァン 【大阪校】
最寄駅:梅田・大阪
お電話:06-6455-2121
受付時間:平日 12〜21時
土日・祝日 11〜18時
○ アカデミー・デュ・ヴァン 【名古屋校】
最寄駅:栄・矢場町
お電話:052-249-3921
受付時間:平日 12〜21時
土日・祝日 11〜18時
まとめ
ワインを学びたいと考えている方・腰を据えて行きたいと思っている方に
「アカデミー・デュ・ヴァン」をオススメしている理由は伝わったでしょうか。
最初は誰もが初心者です。
周りの人も最初は同じ立場だったので、わからないことがあっても優しく教えてくれます♬